
花粉症で目がかゆ~い!鼻が詰まる~!!
そんな悲鳴が聞こえてきそうな花粉症の季節!
子供だって花粉症に悩まされているんです!!
花粉症は主に大人を中心に発症するイメージがありますが、子供の花粉症発症率が年々増加しています。
鼻アレルギー診療ガイドラインを参考に見てみますと、子供の花粉症発症率は、
5歳~9歳で13.7%
10歳~19歳で31.4%
10歳~19歳で31.4%
と、かなりの率で発症しており、0~5歳でも 5%近い有病率になっています。
このように、現在では大人も子供も、同じくらいの花粉症発症率になっているようです。
近年、子供の発症が増加している花粉症!
今回は、そんな子供の花粉症に効果的な対策方法やおすすめグッズをご紹介したいと思います。
スポンサードリンク
子供の花粉症の症状
まずは子供の花粉症の症状を見てみましょう。子供の花粉症の主な症状としては、
・くしゃみ
・鼻水(透明でサラサラした鼻水)
・鼻づまり
・目の充血
・目のかゆみ
・鼻水(透明でサラサラした鼻水)
・鼻づまり
・目の充血
・目のかゆみ
などがあります。
基本的に大人の花粉症と症状は同じですが、子供の花粉症は鼻づまりの症状が強く出るそうです。
鼻がつまると、息も苦しくなり可哀そうですね。
特に夜は眠れない!とぐずって家族全員が寝不足になる・・・なんてことも考えられます。
スポンサードリンク
効果的な花粉症の基本対策
大人でも苦痛な花粉症の症状。できるだけ花粉から身を守るように対策をとって、少しでも花粉症から子供を守りたいですよね。
花粉症は予防が最重要!
ここでは花粉症対策の基本として、誰にでも出来る花粉症予防の方法をご紹介していきたいと思います。
【花粉症の基本対策】外出するときは、メガネやマスクを着用する
メガネやマスクは花粉症予防尾の基本!メガネやマスクの他につばのついた帽子を被ると効果が増します。
窓を開けている時間をなるべく短くする
当然ですが、花粉は部屋の外から入ってきます。家の中に花粉を入れないように、窓の開閉は控えましょう。
【花粉症の基本対策】花粉が飛びやすい日は、外出を控える
花粉は快晴の日の午後に多く飛散しますから、外遊びはなるべく午前中にしましょう。天気予報で次の日の花粉情報を放送しますので、天気予報もマメにチェックして子供にも注意を呼びかけましょう。
【花粉症の基本対策】布団や洗濯物は、花粉を掃ってから家の中に入れる
外に干していた布団や洗濯物には、花粉がぎっしりついてるかも。しっかりと花粉を落としてからしまいましょう。
【花粉症の基本対策】外出後は、家に入る前に衣類についている花粉を掃う
洗濯物と同様、外出後の衣服には花粉がついています。家の中を花粉で汚染しないように、しっかり叩いて花粉を落としましょう。
【花粉症の基本対策】外出後は、手洗いやうがいを忘れずにする
花粉のついた手での飲食や顔や鼻などへの接触は厳禁です。しっかりと手洗いをして花粉を落としましょう。
また、うがいをすることで、喉についた花粉を落とてキレイにしましょう。
【花粉症の基本対策】空気清浄機を活用する
最近の空気清浄機は花粉対策にピッタリ!部屋よりも少し大きめの清浄能力のある空気清浄機だと、さらに効果が上がるそうです。
花粉症対策のおすすめグッズ

子供の花粉症の症状をよくするには、病院で処方してもらった薬などで治すのが一番確実!
ですが、家で出来る対策や花粉症の対策グッズなども使用して、少しでも花粉症を自分で防ぎたいですね。
近年では、様々な花粉症対策グッズが出ていますので、子供にもおすすめできる花粉症対策グッズをご紹介します。
【おすすめ花粉症対策グッズ】花粉対策メガネ
花粉症対策のメガネが販売され始めたころは、普段使用するには少し抵抗のあるメガネでした。しかし、近年ではデザインや機能が改良されて、日常の中で違和感がなく使用できるメガネが出てきています。
中には、花粉カット率が98%と表示しているメガネもあって効果に期待が持てそうです。
【おすすめ花粉対策商品】JINS花粉カットメガネ
花粉カット率が最大98%で、黄砂や紫外線もカットします。
メガネと同じように違和感なく着用出来て、スタイリッシュなデザインです。
フレームは超軽量の素材を使用しています。
数年前とは比べ物にならないくらい、スタイリッシュなメガネが販売されていますね。
これなら、普段も気にせずに使えるのではないでしょうか。
【おすすめ花粉症対策グッズ】花粉対策マスク
花粉症対策に是非取り入れたいのがマスクです。長時間着用しても耳が痛くならないように、耳ひもにも工夫されているマスクが出ています。
【おすすめ花粉対策商品】三次元高密着マスク子供用
ハイスペックフィルターが空気中の微粒子の侵入を防ぎます。
顔の形にフィットし、長時間耳にかけても痛くなりにくいソフトな耳ひもを使用しています。
【おすすめ花粉症対策グッズ】鼻腔拡張テープ
鼻腔拡張テープは、いびきの軽減で使うことも多いですが、花粉症による鼻づまりに効果的です。
特に睡眠時の寝苦しさを解消してくれます。
【おすすめ花粉対策商品】オレンジケア 鼻腔拡張テープ
鼻腔を外側から引っ張って、呼吸を楽にしてくれます。
鼻づまりで苦しく眠れない時に役立ちます。
スポンサードリンク
まとめ
いかがでしたか?今回は、子供の花粉症対策におすすめの方法とグッズをご紹介しました。
花粉症を発症するとくしゃみ、鼻水、鼻づまりなどに1日中悩まされます。
子供本人では花粉症対策はできませんので、家族の助けが必要です。
すぐに効果が出ると言うわけではありませんが、子供のために花粉症対策の実施や、花粉症対策グッズの使用を試してみてはいかがでしょうか?
特に小さいお子様だと、夜に鼻が詰まって寝られないと、次の日まで機嫌が悪くなってママもつらくなります。
予防と対策をしっかりして、つらい季節を乗り切りましょう。
最後までありがとうございました。
スポンサードリンク